膝裏の痛み

こんにちは!先日、クライアント様が膝裏の痛みで当院へ来院されました。
クライアント様は、昨年12月頃砂利道で転倒し膝裏から下が伸びたことで痛めたとのことでした。何もしなければ痛みはないとのことでしたが、歩行時や立ち上がり時などに激しい痛みがでるようです。

転倒してすぐに整形外科を受診。レントゲン検査では異常なし。

3ヶ月たっても痛みがおさまらず、当院へ来院されました。
触診や運動検査をすると、膝裏に圧痛があり膝もきちんと伸びない状態でした。
超音波エコーで膝裏周辺を見ると、癒着している様子が確認できました。

膝窩筋を中心にハムなどにも刺鍼。

3日後に再来院してもらい症状をお聞きすると、痛みがだいぶ減ったとのことでした。最初に当院へ来ていただいたときは足をひきづっている状態でしたが、両足に均等に力を入れることができていました。

  • ペインスケール1…
    日常生活には問題ない程度にまで改善

このように痛みがでてすぐに施術をすると回数を重ねなくても痛みが軽減する場合が多いです。
症状が長引けば長引くほど治療にも時間がかかる傾向があります。

筋膜や神経、血管の癒着による痛みやシビレには鍼が有効的です。
痛み、シビレで悩んでいる人は、早めの施術をおすすめ致します。
ぜひ「はり治療院ここから」へご相談ください。