私は、よくクライアント様の言動を観察しています。なぜかというと、それが症状とつながっているからです。本日は、「すいません」という言葉にフォーカスして話をしていきます。この言葉を頻繁に使う方がいらっしゃいます。
- 治療院に入る時に「すいません」
- 施術着を渡して受け取る時に「すいません」
- 施術する時にも「すいません、よろしくお願い致します」
- 帰る時にも「すいません、次回もよろしくお願い致します」
こういう方は、絶対と言っていいほど日常生活でも口癖になっています。
通常「すいません」とは謝罪の気持ちを相手に伝える時に使用しますが、日常的に口癖のように使っている人の心理状態とは一体なんでしょう。
それは、自分に自信がない、自分を卑下している、自己肯定感が低いなどが挙げられます。
思考や言動が現実を作るので、発する言葉はよく選んで丁寧に使うことが重要です。
あなたの口癖は、何??もし、「すいません」のような言葉を使っているようなら、それを「ありがとう」に変えてみましょう。
「ありがとう」という言葉は、あなただけでなく周りをも心を豊かにする魔法の言葉です。「ありがとう」を口癖にしていきましょう!
前橋と東京で鍼治療を行っています。症状とは、心と体が密接に関係していて心のメッセージでもあります。症状は、自分と向き合うチャンス!
私は、クライアント様の心を声を体(キャンバス)に鍼でデザインしているという感覚で鍼治療を行っています。