こんばんは!
先日、当院へ来院したクライアント様の症例です。
そのクライアント様は、数ヶ月前より右肩から腕にかけてシビレがあり当院へ来院されました。日常生活の中で不規則にジンジンとしたシビレがあり、そのシビレはひどいときには指先にまで広がっていました。症状は、シビレだけで痛みはないとのことです。
問診や触診、エコーで確認すると頚部や肩などに癒着が見られました。仕事では座りっぱなしやパソコン作業は多いとの事でしたが、普段から運動意識の高いクライアント様だったので引き続き運動は続けて頂くようにお伝えしました。最初は週に2回ほど来院して頂きました。頚部〜腕にかけて鍼を施しました。
そして特定の動きでシビレがあるとの事で、その姿勢を伺うと…それはお風呂に入っている姿勢、そしてパソコン作業での姿勢でシビレが起きるとの事です。お話を伺って頚部多裂筋が原因であると思い、エコーで確認しながら集中して鍼を施しました。
施術を行い1〜2回で指先までのシビレがなくなりました。
そして、施術5回程度でシビレが気にならない時間帯が長くなってきました。
シビレの感覚も薄くなってきたとおっしゃっていました。
現在は、メンテナンスで通って頂いております。
このように当院では、超音波エコーで確認しながら確実に施術することが可能です。
痛みやシビレでお悩みの方は、ぜひ一度「はり治療院ここから」へご相談ください。