すぐにエネルギーになる油!

こんにちは!
はり治療院ここからの黒沢ちあきです!

今日は、副腎疲労の方やエネルギー代謝が落ちている方に・・・

おすすめな油をご紹介いたします!

エネルギーというのは、三大栄養素

  1. タンパク質
  2. 脂質
  3. 糖質

によって作られるエネルギーです。

そのエネルギーが円滑に使われることによって、わたしたちは元気に活動することができます。
なのでエネルギーが枯渇したり、上手く回らなくなると…病気といった症状につながってしまいます。

当院へ来院してくるクライアント様のほとんどは、エネルギーがうまく回せていなかったり、エネルギーの材料が枯渇してしまっている状態・・・。そういう人におすすめしている油は、中鎖脂肪酸です!!

中鎖脂肪酸は、MCTオイルやココナッツオイルに多く含まれています。

ほとんどの脂肪酸は、カルニチンがないとミトコンドリアに入ることができませんが、この中鎖脂肪酸だけは、カルニチンがなくてもミトコンドリアに入ることができるのです。ということは、すぐにエネルギーにすることができるので副腎疲労にはもってこいの油です!!

カルニチンはラム肉に多く含まれますが、牛肉や豚肉にも含まれています。身体の中でも合成することができますが、年齢とともに代謝が落ちてくるのでカルニチンもへっていきます。そうなってくると脂肪酸がエネルギーとして上手く使われない状態に・・・。

中鎖脂肪酸が「ダイエットにいい」と言われるのは、そういった理由から…。

また中鎖脂肪酸は、他の脂肪酸と違って吸収経路がタンパク質とアミノ酸と一緒。
小腸から直接門脈にいって肝臓へ・・・・。代謝が早いという特徴があります。

疲れやすい、朝起きれない、やる気がでないといった副腎疲労さんは、中鎖脂肪酸を積極的に摂取するようにしましょう!ただ油は酸化しやすいので、油選びには注意しましょうね!!