耳鳴りの症状

こんにちは!はり治療院ここからの黒沢ちあきです!
先日、耳鳴りのクライアント様が来院されました。

耳鼻科などの病院を色々いき、あらゆる検査をしたようですが異常なし・・・。
このような方は、MPSが背景にあり耳鳴りを起こしている可能性があります。

当院では、筋膜性疼痛症候群(MPS)が原因となる耳鳴りは改善する例が多くあります。
まずは問診で詳細をお聞きします。その後、運動検査、触診、エコーで確認・・・。

耳鳴りの症状でお悩みの方は、頚肩が張っている場合がほとんどです・・・。
あらゆる可能性をお話して施術プランをお伝えし、ご納得頂いた上で鍼施術です。

耳鳴りのクライアント様の多くは、不眠症を併発しているケース多いです。

やはり、一番静かになる寝る前に耳鳴りがより聞こえるので、寝れなくなるそうです。
本当に深刻です。普段、何かに集中しているときや雑音が聞こえているときは気にならないとのことです。耳鳴りのクライアント様に鍼施術をすると、よく眠れる、時間が短くても熟睡できたなどおっしゃってくれます。

耳鳴りの施術はその方の症状によって異なりますが、頚肩の癒着がある所、そして顎二腹筋や側頭筋、耳周りの筋肉などにアプローチしていきます。施術を重ねていくと、音の質が変わってきたり、音が小さくなったり、そして消えたりと症状が改善していくことが多いです。

ぜひ、耳鳴りでお困りの方は、はり治療院ここからへご相談下さい!!